公式直販サイト
     
      
    
  
        30万画素(640x480)のカメラ映像を当社従来比2.5倍の25FPSにて映像送信。
                有線カメラに近い滑らかな映像送信を可能にしました。
                車両等の速く移動する被写体もぶれにくくなりました。
                
                従来カメラとの比較映像
                
                
                -映像品質についてのご注意-
                  当製品の映像品質は30万画素の為、地上デジタル放送(720P)と比較した場合およそ1/3の画質になります。
                  地上デジタル放送対応のTVモニターに接続した場合、映像が約3倍に引き延ばして表示され荒くギザギザした映像となり映像細部の表示や輪郭等の判別が難しくなる場合がございます。
                  人相の判別、車輌ナンバー等の確認を前提とした目的には適さない場合もございますのでご注意ください。
                  ※詳細については事前に当社までお問い合わせください。
              
              従来通りの気密性の高いボディ(IP66相当)に防水型の集音マイクを搭載。
                雨さらしの屋外環境下でも映像と音声を同時に確認。
                周囲が暗くなると搭載された明るさセンサーが自動で働き、夜間撮影モードに切り替わります。夜間撮影時は最大で約7mの撮影(赤外線撮影)が可能です。
                さらに、AT-2800は赤外線をカットするデイ&ナイトフィルターも搭載。
                昼間の撮影時、太陽光に含まれる赤外線をカットして昼間映像の変色を抑えます。
                昼夜を問わず、周囲の状況把握がより行いやすくなりました。
                
                 -夜間撮影について-
                  ※周囲が暗すぎる等の設置環境によっては7m以内であってもうまく撮影が出来ない場合があります
              
              受信機に簡易的な録画機能を搭載。 
                マイクロSDカードを挿して受信映像を直接録画可能です。
                24時間を1時間ごとのスケジュールで設定し、モーション検知録画と常時録画のどちらかを行えます。
                
                
                
                
                -録画について-
                録画時はカメラ1台の利用であっても4分割画面に固定された状態での録画となります。
                録画解像度は340x240Pixel(QVGA)となり、画質の設定は行えません。
                映像の再生は受信器を操作して行う方法と、Windowsパソコンで付属の専用ソフトウェアをインストールして行う2種類の方法があります。
                ※録画データ再生用の付属のCD-ROMはWindos10ではご利用いただけません。
                
                
                -録画時間の目安-
                
                SDカード容量映像の内容や使用するカードの個体差によって記録時間に差がでますので、目安としてご参考ください。
              
              電波送信距離は障害物のない見通し環境下で、最大200m。
                木造家屋でのご利用の場合、20~40mを目安としてご利用頂けます。
                
                -電波到達距離について- 
                見通し距離とは、遮蔽物が全くない環境を示します。実際の設置環境では、住宅内に設置するため、建物や壁の材質、枚数などで電波到達距離が変わります。
                コンクリートやヘーベル材等の壁面をまたぐ場合、電波が飛ばない恐れがあります。
                また、設置箇所で無線LANや他の2.4HGz帯の無線機器を利用している場合、いずれかの電波環境が悪くなる場合があります。
                当社製無線システムを同一箇所や近距離間で複数セットご利用の場合は、電波環境に制限があるため最大2セットまでの使用を推奨しています。 
                
                
                -電波受信可能か確認したい場合- 
                  AT-2800はご自宅や建物内でご利用の場合、「コードレス電話」「無線LAN」等の無線機器と概ね同じ程度の受信状況となりますので事前の確認目安としてご参考ください。
                  詳細については当社までお問い合わせください。 
                  
                  
                    ※ビル・マンション・学校等の施設、窓の少ない建物、地下室等の建築物の場合、電波が飛ばない恐れがあります。 
                  
                  
                    ※本製品に記載の電波到達距離は、当社が行った見通し環境でのテスト結果に基づいた動作確認距離となっております。実際に製品を使用した場合と結果が異なる場合があります。 
              
              専用カメラAT-2801Txを受信機に最大4台まで登録可能です。
                録画も4台同時に行えます。
                ※増設したカメラの台数に関わらず、画面表示は4分割表示となります。2分割表示は行えません。
                
                -カメラ増設時のご注意-
                  当社製従来機種との互換性はありません!
                AT-2800は以下に記載の無線カメラシリーズとは互換性がありませんのでご注意ください。
                「AT-2400WCS / AT-2510MCS / AT-2730WCS / AT-2620AVS /
                AT-2401Tx / AT-2402Rx / AT-2511Tx / AT-2512MRx / AT-2621Tx /
                AT-2622Rx / AT-2731Tx」
              
              設置場所の電波環境を改善できる高利得アンテナや延長ケーブルもご用意。
                状況に応じて必要なものを利用可能です。
              
              
              
                “コンセントが近くにない”または”形状が合わずうまく差し込み出来ない”などで設置できない場合は、市販の”屋外用の電源コード”等を利用してカメラの近くまでAC100Vコンセントを用意してください。
                その際、コンセントとACアダプターの連結部分が屋外に露出してしまう場合は市販のブレーカーボックス等を用いて水の浸入が無いように保護してください。
              電圧降下が発生する為、本機はDC側の電源延長ができない仕様となっております。 電源の延長の際は、AC100V側のコンセント電源を延長タップ等でご用意ください。 お客様のご理解のほど宜しくお願い申し上げます。
              複数台のカメラを近接させての利用はできません。
                同一の場所でカメラが2台以上になる場合は5m以上の間隔をあけて設置してください。
                
                -カメラ増設時のご注意-
                  当社製従来機種との互換性はありません!
                AT-2800は以下に記載の無線カメラシリーズとは互換性がありませんのでご注意ください。
                「AT-2400WCS / AT-2510MCS / AT-2730WCS / AT-2620AVS /
                AT-2401Tx / AT-2402Rx / AT-2511Tx / AT-2512MRx / AT-2621Tx /
                AT-2622Rx / AT-2731Tx」
                
              
| カメラ[AT-2801Tx] | |
|---|---|
| センサ形式 | 1/4型CMOS | 
| 有効画素数 | 30万画素(VGA) | 
| レンズ | 3.6mm | 
| 音声出力 | ○(内蔵マイクより集音) | 
| 画角(視野角) | 水平:60° 垂直:44° | 
| 最低被写体照度 | 2Lux 赤外線撮影時は0Lux | 
| 赤外線投光距離 | 最大7m | 
| 赤外線LED ONレベル | 5LUX以下 | 
| 保護等級 | IP66相当(防水構造) | 
| アンテナ端子 | SMA-R-P オリジナル (専用アンテナを接続) | 
| 受信機[AT-2802Rx] | |
| 映像出力端子 | 映像:RCA-P 音声:RCA-P ※付属ケーブル末端 | 
| アンテナ端子 | SMA-R-P オリジナル (専用アンテナを接続) | 
| 映像出力解像度 | 単画面:640x480(VGA) / 4分割:320x240(QVGA) | 
| 受信登録数 | 最大 4台 | 
| 保護等級 | 非防水 | 
| その他機能 | 4分割表示/巡回切替/デジタルズーム(2倍) | 
| 無線技術情報 | |
| 使用周波数帯 | 2.4GHz帯 (2400.00MHz~2483.5MHz) | 
| 変調方式 | GFSK | 
| スペクトラム拡散 | 周波数ホッピング方式 | 
| 干渉制御 | FH-SS | 
| データレート | 3Mbps 最大 | 
| 映像化方式 | モーションJPEG | 
| 出力フレームレート | 最大25FPS (各カメラごと) | 
| アンテナ利得 | 3dBi (標準付属品) | 
| 通信距離 | 最大200m (見通し) | 
| 工事設計認証番号 | カメラ:204-220026 受信機:204-220036 | 
| 録画機能 | |
| 記録媒体 | microSDカードまたはmicroSDHCカード | 
| 最大容量 | 最大32GB | 
| 記録フォーマット | .SNX (専用フォーマット) | 
| 録画解像度 | 320x240pixels (各カメラごと) | 
| 録画フレームレート | 25FPS(各カメラごと) | 
| 録画方法 | 手動/モーション検知/スケジュール | 
| 4CH同時録画 | ○ | 
| モーション検知設定 | エリア設定:8x6(48マス) 感度設定:3段階 | 
| 上書き録画 | ON/OFF | 
| 再生検索方法 | 日時ファイル指定 | 
| 早送り速度 | 1段階 | 
| その他 | |
| メニュー表示言語 | 日本語 | 
| アラーム | ON/OFF (内蔵ブザー) | 
| 操作 | 本体ボタンまたはリモコン | 
| 時刻設定 | 内蔵クロック (月差±60秒) | 
| リモコン | 操作範囲:約2m 電池寿命:約1年 | 
| 動作温度範囲 | -5~+45℃ | 
| 消費電流 | カメラ:400mA(最大) 受信機:300mA(最大) | 
| 消費電力 | カメラ:2W 受信機:1.5W | 
| 電源・電圧 | DC 5V 1A 専用アダプター (カメラ受信機共に) | 
| 外形寸法(mm) | カメラ:φ64xD124mm 受信機:W113xH26xD113mm | 
| 質量(本体) | カメラ:約310g 受信機:約125g | 
| 1ヶ月辺りのCo2排出量 | 約0.96kg | 
| 月々の電気代* | 約55円(24時間x30日) | 
                
                ※付属品の外観や仕様は改良の為予告なく変更する場合があります。
                増設用無線カメラ| 高利得アンテナ ANT-01  
                    価格: オープンプライス JAN:4560270960290 アンテナを付替えるだけで電波の受信感度がUP!  
                     
                   | 
                  アンテナ延長ケーブル AL-05(5m) / AL-10(10m)  
                    価格: オープンプライス JAN:4560270960351 (AL-05) JAN:4560270960375 (AL-10) アンテナ位置を延長(移動)できるようになります。  
                    ご注意:ケーブルを延長すると減衰が起こり電波通信距離が弱くなりますので延長の際は最長10mを目安にしてください。  
                   |